出雲発!コミュニティナースって何? ゲスト:矢田明子(Community Nurse Company)(中編)【番外編#95】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 私たちが日常的に直面する悩みも、歴史を知れば解決できるかも!?
    今回のテーマは 「出雲発!コミュニティナースって何? ゲスト:矢田明子(Community Nurse Company)(中編)」です。
    ───────────
    【COTEN CREWになる】
    coten.co.jp/co...
    ・限定エピソードの配信
    ・COTEN RADIOをいち早く聞けるアーリーアクセス
    ■ 「法人CREW」になって、企業のあり方を一緒に探求しませんか?
    coten.co.jp/co...
    ・法人CREW限定のSlackコミュニティ
    ・COTENメンバーとの対談
    ・限定勉強会の開催
    【出演】
    株式会社COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 
    株式会社COTEN 楊睿之 @AcYang5
    株式会社BOOK 樋口聖典 @HiguchiKi
    Community Nurse Company株式会社
    community-nurs...
    しまね高校生ラジオ
    ⁠ / izumo_hs_radio⁠
    ユース出雲
    ⁠note.com/cnc_n...
    【参考リンク一覧】
    参考文献や問い合わせ先、Twitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。
    www.notion.so/...
    【株式会社COTENの情報】
    Twitter : @CotenInc
    HP : coten.co.jp/
    note:note.com/coten...
    ※自由気ままな歴史トークですので、厳密な考証は行っておりません。
    ※内容は諸説あります。
    ───────────
    #コテンラジオ #COTENRADIO #歴史 #世界史 #教養

Комментарии • 15

  • @tetsukoba8412
    @tetsukoba8412 10 месяцев назад +11

    「自分は一人なんだなー」といつも感じています。その上戦争とか暗い話題ばかりの中で、一筋の光明が見えた気がしました。出雲弁も良き。(;_;)

  • @sora_knd
    @sora_knd 10 месяцев назад +12

    最後のヤンヤンさんの言葉に泣きそうになりました‥自己肯定感の低い人間にとって持ちつ持たれつの感覚を自然に宿すのは本当に難しい。

  • @lab3422
    @lab3422 10 месяцев назад +8

    ヤンヤンさんのおっしゃってることがまさしく同じ感覚でした。自分なんかが他人に迷惑をかけてはならんと思っているからすすんで人様の助けを受け取れないけれど、こちらが先になにかしてあげたりすることができたらやっと助けを受け取れます。コミュニティナースすごい…

  • @BLOOM-oe2yk
    @BLOOM-oe2yk 10 месяцев назад +5

    めちゃくちゃ共感しました。
    人の役に立っていないと精神を病むタイプなので、仕事ばかりがんばってしまいます。
    でもその自信があるからこそ、堂々と人に甘えられます。
    矢田さんすごくステキで、憧れます。
    紹介してくれてありがとうございます。
    知ることができて良かった。

  • @maikoonodera3550
    @maikoonodera3550 10 месяцев назад +8

    喋ってる事と思ってる事は違いますよね!そもそも自分が本当はどう思ってるのか複数の気持ちが混在して言語化できてない事が多い。自分の思ってる事をきちんと喋れるのって結構トレーニングが必要だったりしますよね。
    コミュニティーナース、拠り所になり得る存在として関わるという事ですね! 与えてないと受け取れないってそれ本当!許容される事、する事の経験があるかないか。これがシンドラーになるかアイヒマンになるかの一つの答えになり得るかもしれませんね。

  • @highjumptaka
    @highjumptaka 10 месяцев назад +7

    矢田さんのこれまでの辿ってきた経験と視野、発想の柔軟さ、現実的なことに感銘を受けました。
    前回の動画にコスト負担についてコメントしたのですが、ちゃんとその点でも経験され苦労されて現在があるのですね。

  • @dollbacky
    @dollbacky 10 месяцев назад +18

    いたわりと慈しみが大き過ぎて全コミュ障が泣いた

  • @user-zm4lz7xp7o
    @user-zm4lz7xp7o 9 месяцев назад +2

    素敵だと思います。これからの新しい行政の新しい形だと思います。

  • @hiro-ww6iz
    @hiro-ww6iz 10 месяцев назад +3

    与えてないと受け取れないは、コミュニケーションにも当てはまるのかなって思いました。
    直感的には、専門化したほうがコストが下がりそうだけど、相互扶助の状態のほうが下がってるというのも面白かったです。

  • @holidaypianist
    @holidaypianist 3 месяца назад +1

    11歳の息子とコミュニティーナースのことを話していたら
    「源じいさんと竹とんぼ」」だね。と。
    時代背景はかなり昔の、ただの児童書なのですが。
    深井さんが、ホモサピエンスの性質として協力し合うのが自然なんだ、とおっしゃっていたのがものすごくピンと来る話です。大人にも読んでもらいたいです~

  • @yoshi1917
    @yoshi1917 10 месяцев назад +2

    すごく面白い話!!!😳

  • @user-tk7oi9dj1e
    @user-tk7oi9dj1e 10 месяцев назад +2

    営業職の仕事と重なる部分が非常に多いと感じた。
    もちろん売上が目的のモチベーションと
    地域コミュニティの構築が
    モチベーションであるのとでは
    出発点は違いますが。
    スキルが似ている。

  • @keitakurihara2259
    @keitakurihara2259 3 месяца назад

    コミュニティインフラを意志を持って、プロとして構築するってのがアツい。導入した自治体は、強くなる。

  • @suzutomonomaki
    @suzutomonomaki 10 месяцев назад +3

    なんか微妙にミルトン・エリクソンに通じるものがあるなぁ

  • @hw6043
    @hw6043 10 месяцев назад +4

    ほんに、しゃべっちょーことと思っちょーことはちがうが。